2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 ninchisho-yui トピックス 英田北小キッズサポーター講座実施 センター長の石川です。 今日は英田北小学校5年生のキッズサポーター講座に行ってきました。 よりによってこんな日に限って、体育館はめっちゃさむ!でした(苦笑) 英田北小、生徒数多いですね~。 しかしこれまでも繋がりを持って […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ninchisho-yui トピックス 若年性認知症の方との関り(12)【私が崩壊していくということ】 Bさんの行動は激しいものでした。 常に動き回り、それでいて足元が不安定のため、 何度か転倒もありました。 そのため、頭にはラグビー選手のようなヘッドギアを付け、 腰にはパットの入ったズボンをはいてもらいました。 それでも […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 ninchisho-yui トピックス 雲の向こうはいつも蒼い空 センター長の石川です。 梅雨のような雨が三日ほど続くようですね。 世の中はコロナ禍で子供を含めて自殺者が増えているとか。 私も嫌な夢を見てしまいました。 それでも、 雨雲の上には必ず青い空が広がっています。 やまない雨は […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 ninchisho-yui トピックス 若年性認知症の方との関り(11)【女医さんの心の叫び】 Bさんが、私が生活相談員をしている認知症専門フロアに来られた時、既に認知症状が進行していました。 小さな身体の方でした。50歳代でしたが可愛らしい表情の方で、 人気の女医さんだったということがよくわかります。 開業医とし […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 ninchisho-yui トピックス 人は変われるか?ケアワークにおいて① センター長の石川です 人は変われるのか? その確信を持ったラグビー選手の話を前回書きました。 しかし、本当に人は変われるか?と言われると、かなり難しいことかもしれません。 一人ひとり違うということは、それぞれに個性があり […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 ninchisho-yui トピックス 若年性認知症の方との集いと1月17日 1月16日(土)1月定例の若年性認知症の方との集い(楽カフェ)が開催されました。 今回は、ご家族様のグループに参加させてもらいました。 詳細は書けませんが、本当に苦労されている様子、 その中でも色々考えながらケアをされて […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 ninchisho-yui トピックス 人は変われるのか センター長の石川です。 いつもラグビーの話で申し訳ないです。 かつて増保輝則と言う天才的ラガーマンがいました。 天性の感覚を持ち、早稲田大学でもトッププレーヤーでした。 しかし、その天性故か、練習はしんどいからしない、タ […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 ninchisho-yui トピックス 若年性認知症の方との関り(10)【慕われていた女医さんの発病】 センター長の石川です。 年が変わり、若年性認知症の方二人目の紹介です。 そもそも、何故若いうちに認知症状が出てしまうのか。 それはまだまだ不明なところが多いのです。 ただ、若年性認知症は、ほぼ高齢期の認知症と同様の原因( […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 ninchisho-yui トピックス 天理大学ラグビー部のレジリエンス センター長の石川です 関西に住む昔からの、そして根っからのラグビーファンとして 36年ぶりの関西勢の優勝はめっちゃ嬉しかったですね。 関西では抜きんでて強くなった天理大学ですが、 高校を卒業した有名選手はみんな東京の大学 […]