2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 ninchisho-yui トピックス 奈良に行こう! センター長の石川です。 昨日は奈良県の地域密着型管理者研修に一日行ってました。 いわゆるグループホームなどの管理者さんですね。 管理者ではありますが、若い人も多く、ちょっぴり大丈夫かなと思いながらも、 おおむね参加者の皆 […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 ninchisho-yui トピックス 介護用品等展示会のご案内 センター長の石川です。 今日は介護用品展の情報提供です。 11月18~20日、 インテックス大阪にて西日本最大級の介護用品等の展示並びに商談会があります。 主に専門職の皆さん向けでしょうか。 商談はともかく、どのような介 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 ninchisho-yui トピックス 山頂へ登ると、そこは下界だった センター長の石川です。 今年の春は、コロナによる緊急事態宣言が出され、何もかもがその動きをストップさせてしまいました。 ただ介護の現場で働くものは、感染の恐怖に怯えながらも出勤を続けていました。 まさしく「介護を止めるな […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 ninchisho-yui トピックス 旅はまだまだ終わらない センター長の石川です。 昨日の朝、中島みゆきの「ヘッドライト、テールライト、旅はまだ終わらない~」と夢の中で流れ、目が覚めました。 不思議なものです。 そうです。旅はまだまだ終わりません。 未到達の場所、未体験なこと、未 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 ninchisho-yui トピックス 第61回ネットワーク委員会が開催されました センター長の石川です。 コロナ禍での地域への活動は本当に制限が付きまといます。 特にネットワーク委員会は、各組織の代表の方が来られているため、 ネットワーク委員会で何かをするとなると、万が一クラスターが発生した場合、 各 […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 ninchisho-yui トピックス ほっこりなつどい開催されました。 センター長の石川です。 17日(土)、地域包括、デイサービスとの共同実施で 認知症の方を介護する皆様の「ほっこりなつどい」が開催されました。 冷たい雨が降るにもめげず、タクシーで来てくれた人を含め、 6名の家族の方が参加 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 ninchisho-yui トピックス 困難な状況であるからこそ人と人の関係性が大切 センター長の石川です。 ここしばらく介護業界を震撼させた出来事がありました。 ヘルパーにコロナを移され、亡くなったと、訪問介護事業所が訴えられた出来事です。 それについて、下記のような投書がありました。 私もこの投書の訴 […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 ninchisho-yui トピックス 認知症の人を支えるということ センター長の石川です。 先週の土曜日、尼崎市高齢課並びに地域包括支援センター主催の、認知症の人を介護されている家族の方々50名を対象にした講演会に行ってきました。 常々認知症の人と面と向かっている介護者。 その苦労も人そ […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 ninchisho-yui トピックス 「知れば知るほど無知を知る。そして人は深まる。」 センター長の石川です。 今ブログのネタとして考えているのが、「感情と感性」と言うのと「5憲章」と「阿吽の呼吸と不器用な一生懸命さ」、「焼き場に立つ少年の話」そして「プライドについて」というテーマです。 いずれも重たいテー […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 ninchisho-yui トピックス 「認知症の第一人者が認知症になった」をあらためて見直して センター長の石川です ここの所ブログをご無沙汰していました。 ネタはいくつもあるのですが、それぞれに少し重いネタばかりで、 書き込みが進まず、またバタバタと色々なこともあり、期間が開いてしまいました。 最近NHKドキュメ […]