2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 ninchisho-yui トピックス 認知症の人、それぞれの軌跡 センター長の石川です。 まずはいつものようにコロナウイルスに対する注意事項から。 ステイホームの制限も解除され、町会ではグラウンドゴルフも再開されるそうです。 ここで注意してほしいのは「三密」です。 「隠密」「壇蜜」「餡 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 ninchisho-yui トピックス とにかく前へ進もう! センター長の石川です。 緊急事態宣言が解除され、ほとんどのことが普通に戻ったような感じがあります。 しかし大きく違うのは、 いつもどこかで、見えないコロナウイルスがあなたを狙っているということ。 それに伴って、手洗い、消 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ninchisho-yui トピックス believe この切なさは人の繋がりを深めると信じよう! 切ない 緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ禍が及ぼす数多くの「切ない」 高校野球もそうですが、様々な領域で切ない風景が出てしまいました。 介護現場でも家族が面会できない状況は続いています。 先日はカナダ在住の娘さんと […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 ninchisho-yui トピックス コロナ禍の生活と認知症について(予防編) センター長の石川です。 緊急事態宣言も解除され、外出も普通に可能となりました。 しかし、人の集まるところには行かない、要するに、人と人との距離を置いて生活するということになります。 と言うことは、外出が普通に可能になって […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 ninchisho-yui トピックス コロナ禍の生活と認知症について(予防編まえがき) センター長の石川です。 大阪、兵庫、京都の緊急事態宣言が解除され、感染者数が少なくなったとはいえ、コロナウイルスは私たちの侵略をやめたわけではありません。 ウイルスはウイルスとしての生存のため、どこからか私たちをいつも狙 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 ninchisho-yui トピックス 人と人との物理的距離が離れても、心と心の距離はすぐそこに センター長の石川です。 コロナ禍において、全ての生活様式が変わりました。 ワクチンがいきわたるのは来年の冬前になると言う話もあります。 つまり、元の生活に戻るまでには1年から3年はかかるのではないかとも考えられています。 […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 ninchisho-yui トピックス ナオトインティライミ「未来へ」より センター長の石川です。 まるで、今の状況を予言したかのような歌があります。 ナオトインティライミ「未来へ」(抜粋) あたりまえだと思っていた日常が あっというまに姿を変えて どれだけ涙を流しても この不安はずっとのさばっ […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 ninchisho-yui トピックス 大阪モデルを踏まえた一部解除について センター長の石川です 大阪府は引き続き緊急事態宣言下にありますが、 大阪府より、「大阪モデルを踏まえた一部解除について」の発表がありました。 一部抜粋して掲載します。 なおこの期間は、5月31日までとなっています。 少し […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 ninchisho-yui トピックス コロナ防御の体制は一層厳しく! センター長の石川です。 感染者数が減少し、緊急事態宣言が解除される県も出てきました。 もうピークを過ぎたから大丈夫? いやいやとんでもない! コロナウイルスはなくなったわけではなく、常に私たちを狙っているのです。 これか […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 ninchisho-yui トピックス 今日は正しい換気の方法についてです センター長の石川です。 今日は正しい「換気」についてのお話しです。 「寒気」が過ぎ去り「換気」に気を付ける気持ちを「喚起」して、正しい「換気」をして、「歓喜」の唄が歌えるように頑張りましょう! 何故「換気」が必要かと言う […]